E様邸上棟
2022.02.19
こんばんは、いえの和です
いつもご覧いただき、ありがとうございます
先日行われた、E様邸の上棟&お餅まきの様子をご紹介いたします
「上棟」という言葉をご存知ですか?
上棟とは、住宅の建築において、柱や梁など建物の基本構造が完成し、家の最上部で屋根を支える棟木(むなぎ)と呼ばれる木材を取り付ける事を言います。
現場の話に戻ります
E様邸の棟上げ前日は晴天でした
2日目は雪が降ってきて、ものすごく気温が下がりました
が、
風にも負けず、寒さにも負けず、僕を含め9人の大工が一丸となって、上棟作業を無事終える事ができました。
大工の皆さん、お疲れ様でした
その後、現場作業が終わり、お餅まきの準備にとりかかりました。
お施主様ご家族が到着し、
お餅まきスタートですGo
お施主様のお嬢ちゃんとおぼっちゃんが
小さな手で、お餅やお菓子をまく姿がとても可愛いく印象的でした
頑張ってくれてありがとう
僕はひろえませんでした
後で、お施主様にお餅を分けていただきました感謝です
E様、この度は棟上げ誠におめでとうございます
引き続き、協力業者さん共々安全対策、感染症対策を心掛けて現場作業を行っていきます。
よろしくお願い致しますm(_ _)m